♪♪====♪♪♪♪=お問い合わせ=♪♪♪♪====♪♪
岡田和穂(おかだかずほ):空の音色〜名古屋・浜松ヴァイオリン教室:チェロ教室
私 岡田のプロフィールは、サイドバー上部の「プロフィール」欄を ご覧ください。
教室は、主に平日が名古屋教室、週末が浜松教室、のペースで、 発表会などの企画は 名古屋と浜松を合同で行っています。
また、2018年春から 浜松三ケ日教室では、チェロ教室も 始動! 只今、生徒さん募集中!
連絡先:メールは、こちら「メッセージを送る」をお使いください。岡田に直接つながります。
電話:一旦メールを頂きましたら、ご返信にてお伝えさせていただきます。(非通知設定の 電話は受話致しませんので、ご了承下さい。)
住所:「三ケ日教室」浜松市北区三ケ日町鵺代/電車天竜浜名湖線「奥浜名湖」駅下車徒歩
「名古屋教室」名古屋市千種区/本山駅徒歩1分
尚、浜松教室は、浜松から車でお越しの場合は、
三ケ日インターからは10分、 高速を使われない場合は、三方原から30分。
豊橋方面からは、多米峠から20分。 豊川インターからは、本坂峠を経由し20分。
詳 細はこちらもご覧下さい。
◆名古屋本山(東山線本山駅徒歩1分)の「名古屋教室」も、浜松教室同様こちらから、お問合せ下さいませ。◆
ホームパーティー、披露宴、記念式典、などでの演奏も賜っております。
詳細は♪演奏のご案内♪をご覧下さい。
・ちょっと自宅で演奏してほしいのだけれど、
・予算内で何かしてもらえるかしら?、
・どんな曲でも 弾いてもらえますか?、
・ピアノがない場所でも何か弾いてもらえますか?など、
初めてのことで、なにもわからない、という方も安心して
気 になることがあれば、ご遠慮なく、お名前、ご予算、演奏希望日程を、おおよそで構いませんのでフォームにご記入の上、
即ご相談メールを下さいませ。
演奏歴20年クラスの音楽家の繋がりを持っておりますので、演奏者に 直接依頼できます分、お安い価格で賜れます。
ご予算に応じ、お客様の願いを形にするための 的確な「演奏とプログラミング」はもちろんのこ と、
全てお任せ下されば長年の経験をもって準備段階から会場スタッフの方とも連携し、場にふさわしい、
素敵な演奏をお約束致します。
また、◆企画コンサートのご相談、◆演奏会のチラシデリバリー、◆リサイタルなどのスタッフ業務ご相談も、是非どうぞ!
岡田和穂(おかだかずほ):空の音色〜名古屋・浜松ヴァイオリン教室:チェロ教室
私 岡田のプロフィールは、サイドバー上部の「プロフィール」欄を ご覧ください。
教室は、主に平日が名古屋教室、週末が浜松教室、のペースで、 発表会などの企画は 名古屋と浜松を合同で行っています。
また、2018年春から 浜松三ケ日教室では、チェロ教室も 始動! 只今、生徒さん募集中!
連絡先:メールは、こちら「メッセージを送る」をお使いください。岡田に直接つながります。
電話:一旦メールを頂きましたら、ご返信にてお伝えさせていただきます。(非通知設定の 電話は受話致しませんので、ご了承下さい。)
住所:「三ケ日教室」浜松市北区三ケ日町鵺代/電車天竜浜名湖線「奥浜名湖」駅下車徒歩
「名古屋教室」名古屋市千種区/本山駅徒歩1分
尚、浜松教室は、浜松から車でお越しの場合は、
三ケ日インターからは10分、 高速を使われない場合は、三方原から30分。
豊橋方面からは、多米峠から20分。 豊川インターからは、本坂峠を経由し20分。
詳 細はこちらもご覧下さい。
◆名古屋本山(東山線本山駅徒歩1分)の「名古屋教室」も、浜松教室同様こちらから、お問合せ下さいませ。◆
ホームパーティー、披露宴、記念式典、などでの演奏も賜っております。
詳細は♪演奏のご案内♪をご覧下さい。
・ちょっと自宅で演奏してほしいのだけれど、
・予算内で何かしてもらえるかしら?、
・どんな曲でも 弾いてもらえますか?、
・ピアノがない場所でも何か弾いてもらえますか?など、
初めてのことで、なにもわからない、という方も安心して
気 になることがあれば、ご遠慮なく、お名前、ご予算、演奏希望日程を、おおよそで構いませんのでフォームにご記入の上、
即ご相談メールを下さいませ。
演奏歴20年クラスの音楽家の繋がりを持っておりますので、演奏者に 直接依頼できます分、お安い価格で賜れます。
ご予算に応じ、お客様の願いを形にするための 的確な「演奏とプログラミング」はもちろんのこ と、
全てお任せ下されば長年の経験をもって準備段階から会場スタッフの方とも連携し、場にふさわしい、
素敵な演奏をお約束致します。
また、◆企画コンサートのご相談、◆演奏会のチラシデリバリー、◆リサイタルなどのスタッフ業務ご相談も、是非どうぞ!
2024年09月05日03:43
209.’24秋の生徒さん募集≫
カテゴリー │新規レッスン受付について│徒然日記
あぁ…名古屋の夏は、ほんとうに、ほんとうに 暑かった。
今年は エアコンを切ることなく ふた月。。。
でも、まぁ過ぎてみれば それなりに元気に過ごせたといえるので
エアコン様様というか、
もはや エアコンは生命維持装置だなぁ、と
思うことしきりでした。
▲夏になると風呂に入れられベランダに吊られる我が家のネコ
夏の間に ひとつふたつ記事を書こうと思っていたのに、
なんだかもう 九月ですって。。。
そんなわけで 暑いのは懲り懲りなので
この月日の経つことの速さは ありがたいといえば
ありがたいのですけれどね。。。
あと 三か月もしたら 今年も終わりですよ。
毎日、すこしずつでも 自分の能力を上げていたい、
その気持ちだけは 捨てず
今年の夏も 毎日まいにち、読書していました。
この夏からの課題読書は主にギリシャに照準を当てつつ
読んだのは、
ギリシャ悲劇の三大作家…アイスキュロス、ソポクレス、エウリピデス、の
4巻もの、とか
あと ずっとずっと課題図書のまま積んでいた
アリストテレスの詩学とか、ギリシャの神話とか、
それから、美学関連をいくつか、
その他は、直接生徒さんの役にすぐに立てるかなぁ?
と考えたいくつかの楽理系のテキストや、
泰緬鉄道関連やニュルンベルク裁判などの歴史もの、
アイルランドやイギリスの文化とナンセンス文学系、
…など、など、など。
自分の今の仕事…ヴァイオリンというものを教えること、を
あらためて ここ数年かけながら
美学観や教育史、社会学、心理や身体との関わり、
日本の文化、精神史、と 海外のそれら、・・・
音楽という世界の 長い歴史と広範な影響範囲のために
かなり広範囲にまで追求探求しながら、
色々な視点から あれこれと道筋を辿りつつ 考えてきているのですけれど、
結論的には これは「伝統」のリボンを渡していく ということかな、
というところには
今 オチを見つけつつあります。
当たり前と言えば 当たり前すぎる結論ですし
あくまで それは現状の未だ仮のフレーズなのですけれど、
伝統という言葉も
突き詰めて考えていくと とても深く広い言葉で、
何が正しくて 何が間違っているか、ということとも関わるし
地域性や時代ごとにその観念の内容は変わってしまうものでありながら
同時に そうした一種の正解探し、のような感覚では
到底一つの答えに落ち着くものでもない言葉なわけで、
時代、社会、という環境の中で
わたしという一人の人間がどう生きているのか、ということと深く関わりながら
日々新たに作られ続けていくものですらあり、
極端なところには 大抵"よりよきもの"は無いものなので
ちょうどよいバランスというのがある所、というのを
また探らなきゃいけない。
となれば
目標の設定や到達、という単純なものでもなく、
かとて 単なる流されていくような日々の積み重ねでもない。
そして、
その伝統の内容は 美、ともいえるし、この楽器に限定した技術、ともいえるし、
もっと広く 音楽、ともいえるし、それは 道なのだ、などという言い方も
あり得る。
更には、
わたし自身のことでありながら、
必ず 誰か、という他者 …生徒さん…相手、伝え手、の存在がある。
自分と、他者、
個人というもの、自由とは何か、権利とは、人権とは…
芸術 は常に社会性の柱の下にあって変化発展してきたけれど、
この、神様もない、時に義務の精神の欠けた無法地帯的にみえる自由の旗、
お金ありきの時代、科学と資本主義との時代、…
そういう中で 今 芸術の柱となるものは、なんなのだろう…
わたしたち人間の精神は 何を求めようとしているのだろう…
果てしなく難しく想えて
未だ、答えの 出し切れない所です。
ありがたいことに
積まれている課題本は 読めども読めども
増えることはあっても 減ることはなく。。。
部屋はもはや 古書店の様相を呈していますが、
この先十年は、これはこれで 困らないでしょう(笑)。
全て読んだら、芸術系の図書室でも開きたいものですが…。
けれど、私自身の年齢を考えても
もう 本気で探らなくてはいけないな、と思います。
老眼もきてますしね…(^-^;
さて、そんな思考を続けつつも
とにかく 私はこの楽器を通じて 音楽という世界のもつ何某かを
誰かに つなげるべきなのだ、
ということだけは 確かなことだろうと思うのです。
だからこそ その誰かのためには 自分のためにでもあり、
まだまだ、探求を 続けなくてはいけない、
この日々に私なりに 自分の在り様を持たなくては。
この 世界の尊さを、生きることの尊さ、を
少しでも 伝え手に 確かに伝えられるように。
というわけで(笑)、まだまだ 探求中の身ではありますが
この秋の 伝え手さんを…生徒さんを、募集します。
名古屋本山教室: 火曜-金曜 11時~20時の間 二名様
浜松三ケ日教室; 土曜15時~ 日曜11時~ 二名様
私と共に頑張れる人、待ってます…(^^)♪
お問い合わせは こちらをお使いください。
2024.9月
今年は エアコンを切ることなく ふた月。。。
でも、まぁ過ぎてみれば それなりに元気に過ごせたといえるので
エアコン様様というか、
もはや エアコンは生命維持装置だなぁ、と
思うことしきりでした。
▲夏になると風呂に入れられベランダに吊られる我が家のネコ
夏の間に ひとつふたつ記事を書こうと思っていたのに、
なんだかもう 九月ですって。。。
そんなわけで 暑いのは懲り懲りなので
この月日の経つことの速さは ありがたいといえば
ありがたいのですけれどね。。。
あと 三か月もしたら 今年も終わりですよ。
毎日、すこしずつでも 自分の能力を上げていたい、
その気持ちだけは 捨てず
今年の夏も 毎日まいにち、読書していました。
この夏からの課題読書は主にギリシャに照準を当てつつ
読んだのは、
ギリシャ悲劇の三大作家…アイスキュロス、ソポクレス、エウリピデス、の
4巻もの、とか
あと ずっとずっと課題図書のまま積んでいた
アリストテレスの詩学とか、ギリシャの神話とか、
それから、美学関連をいくつか、
その他は、直接生徒さんの役にすぐに立てるかなぁ?
と考えたいくつかの楽理系のテキストや、
泰緬鉄道関連やニュルンベルク裁判などの歴史もの、
アイルランドやイギリスの文化とナンセンス文学系、
…など、など、など。
自分の今の仕事…ヴァイオリンというものを教えること、を
あらためて ここ数年かけながら
美学観や教育史、社会学、心理や身体との関わり、
日本の文化、精神史、と 海外のそれら、・・・
音楽という世界の 長い歴史と広範な影響範囲のために
かなり広範囲にまで追求探求しながら、
色々な視点から あれこれと道筋を辿りつつ 考えてきているのですけれど、
結論的には これは「伝統」のリボンを渡していく ということかな、
というところには
今 オチを見つけつつあります。
当たり前と言えば 当たり前すぎる結論ですし
あくまで それは現状の未だ仮のフレーズなのですけれど、
伝統という言葉も
突き詰めて考えていくと とても深く広い言葉で、
何が正しくて 何が間違っているか、ということとも関わるし
地域性や時代ごとにその観念の内容は変わってしまうものでありながら
同時に そうした一種の正解探し、のような感覚では
到底一つの答えに落ち着くものでもない言葉なわけで、
時代、社会、という環境の中で
わたしという一人の人間がどう生きているのか、ということと深く関わりながら
日々新たに作られ続けていくものですらあり、
極端なところには 大抵"よりよきもの"は無いものなので
ちょうどよいバランスというのがある所、というのを
また探らなきゃいけない。
となれば
目標の設定や到達、という単純なものでもなく、
かとて 単なる流されていくような日々の積み重ねでもない。
そして、
その伝統の内容は 美、ともいえるし、この楽器に限定した技術、ともいえるし、
もっと広く 音楽、ともいえるし、それは 道なのだ、などという言い方も
あり得る。
更には、
わたし自身のことでありながら、
必ず 誰か、という他者 …生徒さん…相手、伝え手、の存在がある。
自分と、他者、
個人というもの、自由とは何か、権利とは、人権とは…
芸術 は常に社会性の柱の下にあって変化発展してきたけれど、
この、神様もない、時に義務の精神の欠けた無法地帯的にみえる自由の旗、
お金ありきの時代、科学と資本主義との時代、…
そういう中で 今 芸術の柱となるものは、なんなのだろう…
わたしたち人間の精神は 何を求めようとしているのだろう…
果てしなく難しく想えて
未だ、答えの 出し切れない所です。
ありがたいことに
積まれている課題本は 読めども読めども
増えることはあっても 減ることはなく。。。
部屋はもはや 古書店の様相を呈していますが、
この先十年は、これはこれで 困らないでしょう(笑)。
全て読んだら、芸術系の図書室でも開きたいものですが…。
けれど、私自身の年齢を考えても
もう 本気で探らなくてはいけないな、と思います。
老眼もきてますしね…(^-^;
さて、そんな思考を続けつつも
とにかく 私はこの楽器を通じて 音楽という世界のもつ何某かを
誰かに つなげるべきなのだ、
ということだけは 確かなことだろうと思うのです。
だからこそ その誰かのためには 自分のためにでもあり、
まだまだ、探求を 続けなくてはいけない、
この日々に私なりに 自分の在り様を持たなくては。
この 世界の尊さを、生きることの尊さ、を
少しでも 伝え手に 確かに伝えられるように。
というわけで(笑)、まだまだ 探求中の身ではありますが
この秋の 伝え手さんを…生徒さんを、募集します。
名古屋本山教室: 火曜-金曜 11時~20時の間 二名様
浜松三ケ日教室; 土曜15時~ 日曜11時~ 二名様
私と共に頑張れる人、待ってます…(^^)♪
お問い合わせは こちらをお使いください。
2024.9月
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。