♪♪====♪♪♪♪=お問い合わせ=♪♪♪♪====♪♪
岡田和穂(おかだかずほ):空の音色〜名古屋・浜松ヴァイオリン教室:チェロ教室
私 岡田のプロフィールは、サイドバー上部の「プロフィール」欄を ご覧ください。
教室は、主に平日が名古屋教室、週末が浜松教室、のペースで、 発表会などの企画は 名古屋と浜松を合同で行っています。
また、2018年春から 浜松三ケ日教室では、チェロ教室
も 始動! 只今、生徒さん募集中!
連絡先
:メールは、こちら「メッセージを送る」をお使いください。岡田に直接つながります。
電話
:一旦メールを頂きましたら、ご返信にてお伝えさせていただきます。(非通知設定の 電話は受話致しませんので、ご了承下さい。)
住所
:「三ケ日教室」浜松市北区三ケ日町鵺代/電車天竜浜名湖線「奥浜名湖」駅下車徒歩
「名古屋教室」名古屋市千種区/本山駅徒歩1分
尚、浜松教室は、浜松から車でお越しの場合は、
三ケ日インターからは10分、 高速を使われない場合は、三方原から30分。
豊橋方面からは、多米峠から20分。 豊川インターからは、本坂峠を経由し20分。
詳 細はこちらもご覧下さい。
◆名古屋本山(東山線本山駅徒歩1分)の「名古屋教室」も、浜松教室同様こちらから、お問合せ下さいませ。◆
ホームパーティー、披露宴、記念式典、などでの演奏も賜っております。
詳細は♪演奏のご案内♪をご覧下さい。
・ちょっと自宅で演奏してほしいのだけれど、
・予算内で何かしてもらえるかしら?、
・どんな曲でも 弾いてもらえますか?、
・ピアノがない場所でも何か弾いてもらえますか?など、
初めてのことで、なにもわからない、という方も安心して
気 になることがあれば、ご遠慮なく、お名前、ご予算、演奏希望日程を、おおよそで構いませんのでフォームにご記入の上、
即
ご相談メールを下さいませ。
演奏歴20年クラスの音楽家の繋がりを持っておりますので、演奏者に 直接依頼できます分、お安い価格で賜れます。
ご予算に応じ、お客様の願いを形にするための 的確な「演奏とプログラミング」はもちろんのこ と、
全てお任せ下されば長年の経験をもって準備段階から会場スタッフの方とも連携し、場にふさわしい、
素敵な演奏をお約束致します。
また、◆企画コンサートのご相談、◆演奏会のチラシデリバリー、◆リサイタルなどのスタッフ業務ご相談も、是非どうぞ!
岡田和穂(おかだかずほ):空の音色〜名古屋・浜松ヴァイオリン教室:チェロ教室
私 岡田のプロフィールは、サイドバー上部の「プロフィール」欄を ご覧ください。
教室は、主に平日が名古屋教室、週末が浜松教室、のペースで、 発表会などの企画は 名古屋と浜松を合同で行っています。
また、2018年春から 浜松三ケ日教室では、チェロ教室

連絡先

電話

住所

「名古屋教室」名古屋市千種区/本山駅徒歩1分
尚、浜松教室は、浜松から車でお越しの場合は、
三ケ日インターからは10分、 高速を使われない場合は、三方原から30分。
豊橋方面からは、多米峠から20分。 豊川インターからは、本坂峠を経由し20分。
詳 細はこちらもご覧下さい。
◆名古屋本山(東山線本山駅徒歩1分)の「名古屋教室」も、浜松教室同様こちらから、お問合せ下さいませ。◆
ホームパーティー、披露宴、記念式典、などでの演奏も賜っております。
詳細は♪演奏のご案内♪をご覧下さい。
・ちょっと自宅で演奏してほしいのだけれど、
・予算内で何かしてもらえるかしら?、
・どんな曲でも 弾いてもらえますか?、
・ピアノがない場所でも何か弾いてもらえますか?など、
初めてのことで、なにもわからない、という方も安心して
気 になることがあれば、ご遠慮なく、お名前、ご予算、演奏希望日程を、おおよそで構いませんのでフォームにご記入の上、
即

演奏歴20年クラスの音楽家の繋がりを持っておりますので、演奏者に 直接依頼できます分、お安い価格で賜れます。
ご予算に応じ、お客様の願いを形にするための 的確な「演奏とプログラミング」はもちろんのこ と、
全てお任せ下されば長年の経験をもって準備段階から会場スタッフの方とも連携し、場にふさわしい、
素敵な演奏をお約束致します。
また、◆企画コンサートのご相談、◆演奏会のチラシデリバリー、◆リサイタルなどのスタッフ業務ご相談も、是非どうぞ!
2012年03月29日15:03
138.ひとつ、通過。次は。。。≫
カテゴリー │新規レッスン受付について
3月20日、無事 コンサートが終了いたしました。
疲れ果てまして、お礼が遅くなりましたが
素敵な会にするために 3ヶ月の間一生懸命頑張った生徒の皆さん、
ほんとうにお疲れ様でした。
それぞれに、皆 3ヶ月に、そして当日に、ドラマがあり、その結果であるステージはとても素敵でした。
アンサンブルすることの難しさと素敵さを、素晴らしいピアニストさんの多くのファインプレーに助けられながら、しっかりと3ヶ月悩み、経験でき、思い出深い一日になったのではないでしょうか。
そして
遠路からはるばるお越しいただいたゲストの皆様、
拙い演奏
でしたが、聴きに来て下さり
「一人ひとりの想いを感じて、とても楽しかったです」と皆様に仰っていただけて
今回のコンサートにおける わたしのささやかな目標点はクリアされました。
とても嬉しいです。

本当にありがとうございました。
身内だけでなく ゲストの方がいらっしゃる、というのはまた非常に
良い緊張感の体験に繋がったことと思います。
これに懲りず、また 気軽に足をお運びいただけたら、と思います。
末永く宜しくお願い致します。。。
次回は、まだ日程は未定ですが
6月末あたりと 12月のクリスマス会 の2回の企画ものを 浜松で予定しています。
生徒さん達は それぞれの苦手な点、克服すべき点、
今回の発表会で それらから新たに抱いている目標が既に出来ていると思います。
それを、リベンジする、という感覚もこめて
次期発表会(2013年5月)までに2回、これらのちいさな企画ものを通して
また一段、成長してもらいたいな、と思っています。
…生徒の皆さんは、以前わたしが、この発表会に向けて書いた記事「133.今年の発表会の目標」を、もう一回
今こそ、読んでみて下さいね
如何ですか?最初のひと月半で終えていなければならなかったはずの「譜読み」が
しっかり出来ていないまま、3月にまでかかってしまった人がたくさんいるのではないでしょうか?
選曲をする、ということの重要性と難しさも、浮き彫りになりますし、
計画性というものがどれだけ大事か、も感じると思います。
「譜読み」の中でも、概して、リズムを感じながら楽譜を読むこと、が苦手な方が多いので
今年は、ポップス系やジャズ、セミクラシックなどの分野に挑戦しながら
それを克服していくつもりでいます。
聴くのは簡単&楽しい、しかし意外にも弾くのは…??
な分野だと思います。
焦らずひとつずつ、乗り越えることを これからも一緒に楽しんでいきましょう
さて、春になり お問い合わせを頂くシーズンとなりました。
今期、【名古屋教室】では空きが出ました。お問い合わせください。
【浜松教室】の方、混んではおりますが、毎週コンスタントなレッスンを希望される子供の生徒さんお一人、募集出来ます。
日曜日を基本に時々土曜日か月曜日夕方16時過ぎ、という形なりますが、それでも可能な方は、ご相談下さい。
さぁ、新しい季節が巡ってきました。。。
みなさまにとって、それぞれに、素敵なシーズンでありますように


疲れ果てまして、お礼が遅くなりましたが
素敵な会にするために 3ヶ月の間一生懸命頑張った生徒の皆さん、
ほんとうにお疲れ様でした。
それぞれに、皆 3ヶ月に、そして当日に、ドラマがあり、その結果であるステージはとても素敵でした。

アンサンブルすることの難しさと素敵さを、素晴らしいピアニストさんの多くのファインプレーに助けられながら、しっかりと3ヶ月悩み、経験でき、思い出深い一日になったのではないでしょうか。
そして
遠路からはるばるお越しいただいたゲストの皆様、
拙い演奏

「一人ひとりの想いを感じて、とても楽しかったです」と皆様に仰っていただけて
今回のコンサートにおける わたしのささやかな目標点はクリアされました。
とても嬉しいです。


本当にありがとうございました。
身内だけでなく ゲストの方がいらっしゃる、というのはまた非常に
良い緊張感の体験に繋がったことと思います。
これに懲りず、また 気軽に足をお運びいただけたら、と思います。
末永く宜しくお願い致します。。。

次回は、まだ日程は未定ですが
6月末あたりと 12月のクリスマス会 の2回の企画ものを 浜松で予定しています。
生徒さん達は それぞれの苦手な点、克服すべき点、
今回の発表会で それらから新たに抱いている目標が既に出来ていると思います。
それを、リベンジする、という感覚もこめて
次期発表会(2013年5月)までに2回、これらのちいさな企画ものを通して
また一段、成長してもらいたいな、と思っています。

…生徒の皆さんは、以前わたしが、この発表会に向けて書いた記事「133.今年の発表会の目標」を、もう一回
今こそ、読んでみて下さいね

如何ですか?最初のひと月半で終えていなければならなかったはずの「譜読み」が
しっかり出来ていないまま、3月にまでかかってしまった人がたくさんいるのではないでしょうか?
選曲をする、ということの重要性と難しさも、浮き彫りになりますし、
計画性というものがどれだけ大事か、も感じると思います。
「譜読み」の中でも、概して、リズムを感じながら楽譜を読むこと、が苦手な方が多いので
今年は、ポップス系やジャズ、セミクラシックなどの分野に挑戦しながら
それを克服していくつもりでいます。
聴くのは簡単&楽しい、しかし意外にも弾くのは…??

焦らずひとつずつ、乗り越えることを これからも一緒に楽しんでいきましょう

さて、春になり お問い合わせを頂くシーズンとなりました。
今期、【名古屋教室】では空きが出ました。お問い合わせください。
【浜松教室】の方、混んではおりますが、毎週コンスタントなレッスンを希望される子供の生徒さんお一人、募集出来ます。
日曜日を基本に時々土曜日か月曜日夕方16時過ぎ、という形なりますが、それでも可能な方は、ご相談下さい。
さぁ、新しい季節が巡ってきました。。。
みなさまにとって、それぞれに、素敵なシーズンでありますように



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |